2010/05/31

テレビらしいテレビを買いました

テレビらしいテレビって?っていう疑問は下のほうに。


今回買うにいたる経緯としては
1.やっぱり録画が出来なきゃ。CMとか多い番組は時間の無駄だよね。
2.でも配線ごちゃごちゃはいやだよね。電源もタコ足とかやだね。
3.インチ数がでかいとなんかTV中心な部屋になっちゃうよね。たしかに。TV中心の生活ってやだね。


というわけで、条件は
・TV本体で録画ができること
・サイズは20~26インチ
の二つ。

本体で録画ができるタイプとしては
・HDD内蔵
・HDD外付け
・BD録画
の3タイプがあったが、BD録画は論外、HDD外付けも配線の問題が残るので却下。「HDD内蔵」に決定。

インチ数は、22でも26でも解像度が変わらないモデルがほとんど。
26だとちょっと大きすぎるし、20だと現状よりも下がってしまうので22インチにする。
(ちなみに26以下だとプラズマはないし、フルハイビジョンもない。)

レコーダー(プレイヤー)を別に用意しないとDVDやBDなどの再生も大体できない。
(東芝製でBD内蔵TVがあったが、26インチなのとHDDが外付けなので却下)
BD見たいならPS3買えば?ってよく言われるが、ゲームをやらなくなってきたのであれだけデカい機器は邪魔でしょうがない。
DVDを見たいときはノートPCをHDMIで接続して再生させればよい。
BDが見たくなったらノートPCにUSBバスパワーで動く外付けBDドライブを買ってHDMIで(略


当初26インチ以下でHDD録画のモデルがパナソニックからしかも1種類しか出ていなかったんだが、最近になって東芝、日立も参戦し、いい感じに差別化され始めた。
中でも日立のモデルは「HDD内蔵」にこだわっていて、あふれた分をカセット型のHDDに移動できるのがよい。
(まぁそんなに溜め込むことはないと思うけど。)

ということで日立の22インチHDD内蔵のWoooを買いました。
価格.comで最安値\64,000-なり。
延長保証はヤマダの安心保証会員でカバーできると思うので付けず。


思えばテレビらしいテレビを買うのは生まれて初めてでした。
今まで自分で買ったTV(の機能を持ったもの)
PC-TV 
   友人から譲り受けた当時貴重なRGB21ピンタイプ。
   アーケードの基板を買ってつなげたり、サターンをつなげたり。なつかしす。
TVチューナー内蔵アップスキャンコンバーター + 液晶モニタ
   ナナオの17インチ液晶がご臨終になったのでアナログチューナーだったということもあり引退。
   ちなみにこの液晶を導入する前は21インチのCRT(!)モニタを使ってました。
   横幅よりも奥行きのほうが大きかった。
・アナログTVチューナー内蔵液晶モニタ
   24インチの液晶モニタは今でもPC用として使ってます。
   今の家にはVHFアンテナが立っていないため、TVとしては使えません。
・地デジチューナー内蔵液晶モニタ
   当時地デジチューナー内蔵のモニタが初物だったのでフリーズ頻発でした。

こうしてみるとパソコン中心な生活だったんですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。